おおい町議会 > 2012-06-26 >
06月26日-03号

  • "加工"(/)
ツイート シェア
  1. おおい町議会 2012-06-26
    06月26日-03号


    取得元: おおい町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    平成24年 6月 定例会(第3回)平成24年第3回 おおい町議会定例会会議録召集年月日平成24年6月26日召集の場所おおい町議会議事堂開閉会時 及び宣告 出席及び 欠席議員 出席14名 欠席 0名 〇出席を示す △欠席を示す開会平成24年6月26日午前9時30分議長新谷 欣也閉会平成24年6月26日午後3時14分議長中塚  寛議席 番号氏    名出欠 の別議席 番号氏    名出欠 の別1尾谷和枝〇8古石 實〇2松宮史知〇9小川宗一〇3森口精治〇10中塚 寛〇4猿橋啓一〇11新谷欣也〇5浜上雄一〇12松井榮治〇6今川直樹〇13中本 茂〇7森内正美〇14猿橋 巧〇会議録署名議員13番中本 茂14番猿橋 巧職務のため議場に 出席した者の職氏名事務局長堀口敏秀書記岡 恭佳地方自治法 第121条により 説明のため出席 した者の職氏名町長時岡 忍なごみ保健課長地面地紀知地籍整備課長小野正人副町長時岡正晴農林水産 振興課長反田志郎教育長柿本 治商工観光
    振興課長中谷真一総務課長森下秀行建設課長村松憲暁企画課長清水鐘治生活環境課長吉田一弘税務課長飯田 隆電子情報課長国久康宏名田庄総合事務所 管理課長知原宗隆学校教育課長寺井義孝生涯学習課長早川はつみ住民福祉課長小西克信会計管理者三谷忠男議事日程別紙のとおり会議に付した事件別紙のとおり会議の経過別紙のとおり       平成24年第3回おおい町議会定例会議事日程(第3号)                      平成24年6月26日(火曜) 午前9時開議日程第1   会議録署名議員指名日程第2   議案第36号  住民基本台帳法の一部を改正する法律等の施行に伴うおおい町関係条例の整理に関する条例の制定について日程第3   議案第37号  おおい町英語指導助手の報酬及び費用弁償に関する条例の制定について日程第4   議案第38号  福井県後期高齢者医療広域連合規約の変更について日程第5 議案第39号から日程第8議案第42号まで(4件)日程第5   議案第39号  平成24年度おおい町一般会計補正予算(第2号)日程第6   議案第40号  平成24年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)日程第7   議案第41号  平成24年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)日程第8   議案第42号  平成24年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)日程第9   議案第43号  工事請負契約の締結について(菌床シイタケ栽培施設改修工事)日程第10  議案第44号  工事請負契約の締結について              (うみんぴあ大飯賑わい創出施設建設工事)日程第11  議案第45号  工事請負契約の締結について(漁業集落環境整備工事)日程第12  議案第46号  工事請負契約の締結について(犬見浄水施設改良工事)日程第13  議案第47号  動産の取得について(給食センター厨房用機器購入)日程第14  議案第48号  字の区域の変更について日程第15 陳情第1号から日程第18陳情第9号まで(委員長報告4件)日程第15  陳情第1号  原子力発電所の警備に関する意見書について日程第16  陳情第7号  非核平和都市宣言採択についての陳情日程第17  陳情第8号  北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書提出要望日程第18  陳情第9号  農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた要請日程第19  議員派遣報告および議員派遣日程第20  委員会の閉会中の継続審査について       平成24年第3回おおい町議会定例会追加議事日程(第1号の追加1)                      平成24年6月26日(火曜)午前9時開議追加日程第1発委第5号から追加日程第2発委第6号まで(2件)追加日程第1 発委第5号  北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出について追加日程第2 発委第6号  農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた意見書の提出について追加日程第3        議長の辞職許可について追加日程第4        議長の選挙追加日程第5        予算決算常任委員の辞任について追加日程第6        議会運営委員の辞任について追加日程第7        原子力発電対策特別委員の辞任について追加日程第8        企業誘致等特別委員の辞任について追加日程第9        予算決算常任委員の選任について追加日程第10       議会運営委員の選任について追加日程第11       原子力発電対策特別委員の選任について追加日程第12       企業誘致等特別委員の選任について追加日程第13       嶺南広域行政組合議会議員の選挙について追加日程第14       福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について            午前9時30分 開議 ○議長(新谷欣也君) ただいまから本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(新谷欣也君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第117条の規定により議長において中本茂君、猿橋巧君を指名いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 議案第36号 住民基本台帳法の一部を改正する法律等の施行に伴うおおい町関係条例の整理に関する条例の制定について ○議長(新谷欣也君) 日程第2、議案第36号住民基本台帳法の一部を改正する法律等の施行に伴うおおい町関係条例の整理に関する条例の制定についてを議題といたします。 本案について、委員長の報告を求めます。 総務常任委員長森内正美君。 ◆7番(森内正美君) ただいま議題となりました議案第36号住民基本台帳法の一部を改正する法律等の施行に伴うおおい町関係条例の整理に関する条例の制定についてにつきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日に当総務常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をしたものであります。 本案につきましては、住民基本台帳法の一部を改正する法律及び出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律が平成24年7月9日に施行されることに伴い、おおい町関係条例中の字句等について所要の改正を図るものです。 この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 まず、新しい法律の施行によりおおい町にとってどのような影響があるのかという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、おおい町内の該当者は90名で今までどおりの運用であるという答弁がありました。 次に、外国人の方のメリットや新たなサービスはあるのかという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、外国人の登録票を持っておられる方が印鑑登録をされた場合には交付され、また医療費についても対象となるという答弁がありました。 次に、子供が対象となる医療費無料化は外国人の子供も現在対象となっているのかという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、対象になっているという答弁がありました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第36号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第36号住民基本台帳法の一部を改正する法律等の施行に伴うおおい町関係条例の整理に関する条例の制定についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第36号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時36分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 議案第37号 おおい町英語指導助手の報酬及び費用弁償に関する条例の制定について ○議長(新谷欣也君) 日程第3、議案第37号おおい町英語指導助手の報酬及び費用弁償に関する条例の制定についてを議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 総務常任委員長森内正美君。 ◆7番(森内正美君) ただいま議題となりました議案第37号おおい町英語指導助手の報酬及び費用弁償に関する条例の制定についてにつきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日に当総務常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 本案につきましては、英語指導助手の報酬についてはおおい町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例で定めていたが、国の運用改善により平成24年度から新規に任用される英語指導助手については、報酬額を勤務年数の経過に応じて定めることとなり、現行条例では表記できなくなったことなどから新たに条例として制定するものです。 この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 まず、経験年数があればいいということではなく、指導力やスキルを評価することが必要ではという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、定期的に校長や教頭、それぞれの担当者から評価を確認しているという答弁がありました。 次に、英語指導助手の効果はどの程度出ているのかという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、効果については数字的にあらわせるものはないが、教える側の教師の英語なれ、外国人なれは大きなものであり、教師自身のコミュニケーション能力も上がり、指導方法も向上している。また、ALTが頻繁に学校に訪れることで国際感覚の向上に寄与しており、オープンな感じで子供達と接しているので、子供達の心も開かれているという答弁がありました。 次に、ALTの選任の仕方はという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、国から県、県から町へ募集依頼があり、町が要望、国のあっせんにより財団法人自治体国際化協会から町に派遣されるという答弁がありました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第37号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第37号おおい町英語指導助手の報酬及び費用弁償に関する条例の制定についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第37号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時41分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 議案第38号 福井県後期高齢者医療広域連合規約の変更について ○議長(新谷欣也君) 日程第4、議案第38号福井県後期高齢者医療広域連合規約の変更についてを議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 総務常任委員長森内正美君。 ◆7番(森内正美君) ただいま議題となりました議案第38号福井県後期高齢者医療広域連合規約の変更についてにつきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日に当総務常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 本案につきましては、住民基本台帳法の改正法が平成24年7月9日に施行されることにより外国人登録原票がなくなることに伴い、福井県後期高齢者医療広域連合規約の変更が必要となるため、その規約を変更するものです。 この議案に対する質疑及び意見聴取を行いましたが、質疑及び意見はありませんでした。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論も行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第38号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第38号福井県後期高齢者医療広域連合規約の変更についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第38号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時44分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第5 議案第39号 平成24年度おおい町一般会計補正予算(第2号) △日程第6 議案第40号 平成24年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) △日程第7 議案第41号 平成24年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) △日程第8 議案第42号 平成24年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号) ○議長(新谷欣也君) 日程第5、議案第39号平成24年度おおい町一般会計補正予算(第2号)から日程第8、議案第42号平成24年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)までの4議案を一括議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 予算決算常任委員長中塚寛君。 ◆10番(中塚寛君) ただいま議題となりました議案第39号平成24年度おおい町一般会計補正予算(第2号)外3議案につきまして、予算決算常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この補正予算4議案は、去る6月12日の本会議におきまして提案理由の説明を受けた後、当予算決算常任委員会に付託され、同日、各所管課からの詳細説明質疑応答を経て、討論、採決を行ったものであります。 補正予算の概要につきましては、町長から提案理由の説明がなされていますので、省略させていただきます。 それでは、審査経過においてなされました質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 質疑、新規就農者を支援する農業活性化支援事業名田庄地域での取り組み内容はどのようなものか。答弁、耕作放棄地を利用して地域と密接にかかわりながら新規就農を希望されている方を支援するものであり、現在収納のために研修中であるが、ブドウ、加工用及び直売所出荷用野菜の作付などを支援する内容となっている。 質疑、庁舎の用水設備の配管が老朽化しているとのことであるが、浄水タンクなどの施設は改修の必要はないのか。答弁、関連する他の設備については、確認の結果、改修の必要はないと考えている。 質疑、過年発生山地災害復旧事業の本郷地係、潮音院裏地質調査が行われる予定であるが、その目的は。答弁、当初は木さくによる土どめ壁を施工したが、積雪による崩壊や山地にクラックが発生しているため、周辺の寺院や墓地への影響が及ぶことのないように適切な工法を決定するため、地質調査を行うこととした。 質疑、梅雨末期の豪雨や台風によって2次的な災害が起きることがないよう配慮しているのか。答弁、現在のところ、山林の下にある施設等に影響がないと現地確認を行っている。しかし、将来的には危惧されるため、可能な限り早期に対処したいと考えている。 質疑、文化活動推進事業のうち、コミュニティー助成事業補助金は各地区の文化活動に広く活用できるものか。答弁、地域のコミュニティー育成などに関係するものに対して補助されるが、採択されるためには申請後5年程度を必要とし、なかなか採択されないと認識している。 質疑、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金の補助率が2分の1となっている。昨年の全額補助から半額自己負担に変わったということか。答弁、昨年度に引き続き、県から町に対して2分の1の補助があるということであり、個人負担については昨年同様無料としている。 質疑、公共施設維持基金繰入金の計上は、公共施設建設事業が発生した場合に事業費に一定の率を乗じた金額を繰り入れるものではないのか。答弁、公共施設維持基金については、町単独で積み立てる部分と交付金等を活用する際に積み立てる部分がある。それらを合わせて基金として管理、運用しているが、施設が町単独で整備したものか交付金を充当して整備したものかにある程度分類して利用することとしている。 質疑、自治体単独と交付金のある場合の2種類をもって維持基金に積み立てる方式は、他の自治体でも行っている一般的なものという理解でよいか。答弁、他の自治体の内容までは把握していないが、制度上可能なものであると御理解をいただきたい。 以上をもって質疑を終了し、4議案を一括して討論に付しましたが討論はなく、討論を終結。引き続いて採決を行った結果、議案第39号平成24年度おおい町一般会計補正予算(第2号)から議案第42号平成24年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)までの4議案において、異議もなく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 理事者におかれましては、委員会において指摘のありましたことを十分認識していただき、その執行に留意いただくよう指摘申し上げ、予算決算常任委員長報告といたします。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第39号平成24年度おおい町一般会計補正予算(第2号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第39号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時51分) ○議長(新谷欣也君) 次に、議案第40号平成24年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第40号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時52分) ○議長(新谷欣也君) 次に、議案第41号平成24年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第41号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時52分) ○議長(新谷欣也君) 次に、議案第42号平成24年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第42号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時53分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第9 議案第43号 工事請負契約の締結について(菌床シイタケ栽培施設改修工事) ○議長(新谷欣也君) 日程第9、議案第43号工事請負契約の締結について(菌床シイタケ栽培施設改修工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長古石實君。 ◆8番(古石實君) ただいま議題となりました議案第43号工事請負契約の締結について(菌床シイタケ栽培施設改修工事)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日、本会議におきまして提案理由の説明を受けた後、当産業建設常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受けた後、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する審査の概要について、質疑と答弁の主なものについて申し上げます。 質疑、最大で36万個の生産能力があることになるが、供給体制販売体制は両輪でなければならなく、生産過剰で販売ができなければロスとなる。生産物をはかすことの特別な努力や安定的に供給可能な体制が整っているのか。答弁、将来的には36万個の供給、販売体制に持っていきたい。生産体制の強化については人員的なことも考慮されている。 質疑、今回の改修工事は内装だけだが、外装や屋根などにさびがあるが、大丈夫なのか。答弁、外装など詳細な確認はできてないが、今回は内面改修と設備の整備である。 質疑、現在の建物は何年に建設されたのか。答弁、平成4年9月30日に完成し、現在20年を経過している。 質疑、新たな雇用について1名増ということだが、これだけの設備でそれで大丈夫か。答弁、雇用1名増については、(株)おおいの24年度の管理運営計画での長期パート2名のうち1名が新規採用であり、ほかに短期パート6名での対応が考えられており、十分な体制である。 質疑、電気配線系統も相当年数がたっているが、新設しないのか。答弁、今回は特に改修しない。 質疑、空調設備等で系統変更も変わる可能性も考えられるので、業者と調整して対応する必要があるのではないか。答弁、詳しい設計書を調べ、必要があれば対応する。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第43号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第43号工事請負契約の締結についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第43号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時57分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第10 議案第44号 工事請負契約の締結について(うみんぴあ大飯賑わい創出施設建設工事) ○議長(新谷欣也君) 日程第10、議案第44号工事請負契約の締結について(うみんぴあ大飯賑わい創出施設建設工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長古石實君。 ◆8番(古石實君) ただいま議題となりました議案第44号工事請負契約の締結について(うみんぴあ大飯賑わい創出施設建設工事)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日、本会議におきまして提案理由の説明を受けた後、当産業建設常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受けた後、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する審査の概要について、質疑と答弁の主なものについて申し上げます。 質疑、当初の入り込み見込み数の38万人は大丈夫なのか、また出店協力者の状況はどうなっているのか。答弁、年間見込み目標として掲げた数値であり、目標に向かって全力を挙げたい。出店協力者数もふえており、現在114名である。そのうち野菜出店関係は56名であり、もう少し伸ばしたい。 質疑、余り数はふえてない印象だが、地元の野菜だけにこだわらず、地元外のものについても生産地名を表示して販売するのも一つの方法ではないか。答弁、町の施設として町内の生産者の所得向上に努めたい。御提案の意見も今後参考にする。 質疑、当初予算では6億2,400万円が計上されており、そのうち国庫が5億2,500万円余りということであったが、今回の入札額では5億6,000万円余りであるが、国庫の額に変更はないか。答弁、申請額の5億2,500万円で変わりはない。 質疑、建設形状が角形でなく楕円形状であり、建設費が割高になると思うがどうか。答弁、1平方メートル当たり価格は42万2,700円となり、高額備品や外構工事分も工事費に含まれており、それらを差し引くと34万7,000円程度であり、そう差異はないと考えている。 質疑、海に面しており、塩害対策は十分か。答弁、塩害対策は十分である。特に、外壁や窓面などは塩害対策を施した仕様となっている。 質疑、埋立地であることから地盤の安定対策は十分か。答弁、十分な支持くいを打設しており、必要なところには地盤改良も実施している。 質疑、野菜などについては生産量に時期変動があり、年間を通して十分な販売品ぞろえができるような対応を考えているのか。答弁、野菜41品目のうち何々を何月に出すというような一覧表などをつくり、今後協議会で検討していきたい。 質疑、この施設でのLEDの使用状況は。答弁、館内に使用する電球関係の重立ったものはLEDで対応しており、外灯などについてもソーラー型のLEDで対応している。 質疑、魚介類の販売について、大島漁協との話し合いはできているのか。答弁、漁協の役員の方と調整しているが、指定管理者が決まった段階で具体的に調整する。 質疑、河川組合など淡水魚販売のこともあり、その場合大島漁協のテナントであれば、そこを通じなければならないのか。答弁、河川組合による淡水魚販売についても前向きに検討し、漁協と調整を図っていく。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、猿橋委員より反対討論が行われました。 その内容は、第1として、入り込み客の設定目標について36万から38万としていることにある。入り口道の周辺には建設中のコンビニもあり、この施設はその奥になり、道の駅としてもかなりの無理がある。また、設備においてもかなり特殊な形状のものであり、今後の経済状況の変化などに対応して転用可能となり得なく、汎用的でない建設物であること。第2として、出店者数の現状についても年間を通じた供給体制に問題があり、今後努力するとのことであるが、JA若狭本店前の施設の状況を見ても200名を超える皆さんが支えている。また、本町における野菜栽培についても多くは家庭内菜園程度の状況であり、供給体制が需要に見合うものになり得るのか不安があることや、鮮魚についても年間を通じた供給ができるのか不安があり、加工品、冷凍品に偏ることになれば、鮮魚ということからするとかなり無理がある。第3として、原電立地交付金に頼る箱物建設については、今後発生するツケを後世にゆだねるということから考えるとまた一つふえるということであり、一つ一つで見ると問題でなくとも、地域全域を見ると既に飽和状態であると言える。以上のことから反対するというものでありました。 その他の討論発言もなく、討論を終結し、採決の結果、議案第44号は賛成3、反対2の賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 議案第44号について討論の通告がありますので、発言を許します。 猿橋巧君。 ◆14番(猿橋巧君) 私は、議案第44号うみんぴあ大飯賑わい創出施設建設工事請負契約の締結について、反対の立場で討論を行います。 その反対理由の主なものを申し上げまして、現時点における工事は時期尚早であると主張いたします。 第1に、うみんぴあ大飯における施設建設等は、リゾート関連、すなわち観光客等に依存した施設配置に貫かれています。集客施設によるにぎわい創出を期待するリスクは、今さら私が申すまでもなく景気あるいは悪い風評被害に大きく左右されるとともに、交通事情の変化にも耐えられなくてはいけません。今回の利用者予測38万人は、いかにも過大見積もりです。6項目の対象利用者目的別年間想定利用者数は、それぞれ最大数から見込まれており、この数字は信憑性はないと考えます。何よりも、施設設計の基本における重要な根拠は入り込み客数から算定されるのに、この38万人の計画は過大と言わなければなりません。それらにより今回の予算5億6,200万円が見積もられ、国庫5億2,500万円が投入されています。初めに国庫予算がつき、それに合わせた設計を組み、それに合わせた入り込み客数を算定するような事業には賛成できません。 次に、私は、従来から三法交付金等によるいわゆる箱物行政に対して、一貫して異議を唱えてまいりました。すなわち、国庫投入による事業を多くこなしてきた本町は、今身の丈に合わないような豪華な施設、箱物が乱立するようになりました。公共施設維持基金は、大規模修繕及び老朽化による施設の解体、新設に要する費用として今日32億8,970万円ほど積み込んでいますが、町民の心配は将来の財政運営がこのままの町政規模、また人口等が続くとどうなるのかという声であります。産地直売施設に限定した簡易な施設でよいのではないでしょうか。豪華な施設だから中身も充実しているとは言えません。私は、このような過大な施設の運営には反対をいたします。 次に、産地直送による産地直売に係る体制等が現時点において施設建設ありきで後追いであり、事業展開の対策に不備があるという点です。本町の1次産業は米以外に安定的に市場等に出荷できる農水産物は少なく、今から安定した多種多品目出荷体制を本町生産者を募るという段階であります。消費者の満足いく出荷体制が継続して運営できる保証はあるのでしょうか。本町は、冬期は葉物野菜や水産物出荷のその実績は多くはありません。更に、本町に隣接する市町でも、類似の施設やスーパー等があり、おのずと競合し、ひとり勝ちする予測は立ちません。出荷農家の手取りは、売価の低い商品なのに15%から20%の手数料を指定管理者に納入いたします。苦労の割に収入が低く、この点等からも少量生産者の出荷はおのずと減少してくると予測されます。生産者と生産物出荷あるいは消費者ニーズにこたえるという点からしても、現時点に無理が見られると考えられます。よって、このような過大な施設建設等はまだ早いと主張いたします。 次に、施設やその位置等の問題があります。この施設位置は国道より入り込んでおります。道の駅としては無理があります。更に、この入り口にはコンビニエンスストアが建設中です。更に、利用不利となります。また、道の駅と言いながら、十分な車の駐車スペースはありません。普通車30台、大型車に至ってはわずか4台分、これが道の駅としての施設設計でしょうか。今日、流通は大型車が担っております。近隣のコンビニでも10台、20台分の大型車のスペースは当たり前の時代に、この道の駅は何を考えているのでしょうか。休息機能には仮眠スペースやトイレがあって、物を売るだけが道の駅の役割ではないと町の説明書にも書かれているのに、現実には大きく矛盾しています。位置や周辺環境あるいは施設の全体計画等から見ても再考の必要があります。よって、今回の契約を延期等要求をいたします。 以上、この議案に対する私の反対討論といたしますが、最後にもう一度申し上げますが、原発立地対策交付金に頼る施設、箱物施設の建設は、今後必ず発生するツケを後の世の町民にゆだねることであります。一つ一つの施設を大目に見ると問題はないかもしれませんが、おおい町全体を見ますと、既に飽和状態であると言えるのであります。よって、これらを理由にこの議案第44号工事請負契約について反対をいたします。 ○議長(新谷欣也君) ほかに討論はございませんか。 松宮史知君。 ◆2番(松宮史知君) 私は、議案第44号うみんぴあ大飯賑わい創出施設建設工事工事請負契約の締結についてに賛成の立場から賛成討論を行います。 先程猿橋議員が述べられた入り込み数38万人の問題、それから運営体制の問題、この両件につきましては、既に3月当初予算の時、それから4月にわたって議論は尽くされております。それをもう一度ここで議論の俎上に上らせるというのは、いささか違和感を感じます。 また、本案件につきましては、純粋に請負契約の締結についてその内容の可否を問うものであり、議論の蒸し返しをするものではないというふうに私思っております。 以上をもちまして私は議案第44号について賛成の立場をとらせていただきます。議員諸公の賢明なる御判断をお願い申し上げて、賛成討論を終わります。 ○議長(新谷欣也君) ほかに討論はございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) これで討論を終わります。 これより議案第44号工事請負契約の締結についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第44号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立多数であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 11-2 午前10時13分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第11 議案第45号 工事請負契約の締結について(漁業集落環境整備工事) ○議長(新谷欣也君) 日程第11、議案第45号工事請負契約の締結について(漁業集落環境整備工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長古石實君。 ◆8番(古石實君) ただいま議題となりました議案第45号工事請負契約の締結について(漁業集落環境整備工事)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日、本会議におきまして提案理由の説明を受けた後、当産業建設常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受けた後、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する審査の概要について、質疑と答弁の主なものについて申し上げます。 質疑、埋立後の排水はどのようになるのか。答弁、添付資料の平面図等ではわからないので、別途作成される工事の排水関係図面で説明する。 質疑、図面に表示のある桟橋はどうなるのか。答弁、既設の桟橋や船小屋は撤去となり、埋立後も浅い場合はしゅんせつする。 質疑、しゅんせつはかなりの経費と期間がかかるので、しゅんせつする必要がなくなる方法を考えたらどうか。答弁、桟橋がなくても船が着くようにするというのが今回の工事であり、またしゅんせつした砂は道路として埋め立てることとしており、経費を抑えている。 質疑、しゅんせつしてもすぐに砂がたまると思うが、そのことの調査をしたか。答弁、同様のことを地元からも聞いており、現在コンサルに調査を依頼し、とめる方法などについて検討中である。 質疑、しゅんせつした砂だけの道路は沈下すると思われるので、土も入れる考えはないか、また再度堆積した砂はどこへ持っていくのか。答弁、地元の方と協議しながら進めていく必要がある。 質疑、最初にある程度の対策を行ったほうがよいのではないか。答弁、砂が堆積しない方法についてコンサルに依頼調査中であり、その結果を見て地元と協議したい。また、埋め立てについて砂以外の土は考えていない。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第45号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第45号工事請負契約の締結についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第45号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時17分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第12 議案第46号 工事請負契約の締結について(犬見浄水施設改良工事) ○議長(新谷欣也君) 日程第12、議案第46号工事請負契約の締結について(犬見浄水施設改良工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長古石實君。 ◆8番(古石實君) ただいま議題となりました議案第46号工事請負契約の締結について(犬見浄水施設改良工事)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日、本会議におきまして提案理由の説明を受けた後、当産業建設常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受けた後、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する審査の概要について、質疑と答弁の主なものについて申し上げます。 質疑、入札参加1業者の失格の経緯は。答弁、最低制限価格を下回ったためであります。 質疑、現在計画されている避難道路とかぶらないか。答弁、避難道路はこれから実施設計等がなされ、その中で調整されるので問題はない。 質疑、表流水を利用するのか。答弁、利用する。 質疑、計画の最大容量は幾らか。答弁、1日当たり47立方メートル、平均15.6立方メートルであります。 質疑、今回の改良工事はクリプト対策だけか。答弁、クリプト対策と濁り対策を目的としている。 質疑、クリプトと濁り対策だけでは過大な投資となる。犬見地域の整備計画も踏まえているのかどうか。答弁、特にない。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第46号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第46号工事請負契約の締結についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第46号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時20分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第13 議案第47号 動産の取得について(給食センター厨房用機器購入) ○議長(新谷欣也君) 日程第13、議案第47号動産の取得について(給食センター厨房用機器購入)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 総務常任委員長森内正美君。 ◆7番(森内正美君) ただいま議題となりました議案第47号動産の取得について(給食センター厨房用機器購入)につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日に当総務常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 本案につきましては、経年劣化した厨房機器を更新し、調理実務の効率化やより安全で衛生的な給食業務を運営するために、敦賀装設株式会社代表取締役平井秀夫から食器洗浄機を1,344万円で購入するものです。 この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 まず、経年劣化による更新が必要になったということだが、いつ購入したのか等、その経緯を教えていただきたいという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、食器洗浄機は平成3年に購入し、自動供給装置と自動整理装置は平成14年に入れかえており、財務省の省令による耐用年数は飲食店用業務で8年、地方公営企業法の施行規則で給食用設備は9年となっているという答弁がありました。 次に、機器能力について教えていただきたいという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、大飯地域では622食つくっており、1時間当たり600枚が入札条件であったという答弁がありました。 次に、設計額の設定についてはという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、設計に当たっては3社のメーカーから見積もりを徴収して設計書を作成したという答弁がありました。 議案の以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第47号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第47号動産の取得についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第47号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時24分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第14 議案第48号 字の区域の変更について ○議長(新谷欣也君) 日程第14、議案第48号字の区域の変更についてを議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長古石實君。 ◆8番(古石實君) ただいま議題となりました議案第48号字の区域の変更についてにつきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る6月12日、本会議におきまして提案理由の説明を受けた後、当産業建設常任委員会に付託され、6月13日に所管課からの詳細説明を受けた後、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する審査の概要について、質疑と答弁の主なものについて申し上げます。 質疑、地籍整備の時にできなかったのか。答弁、地籍調査は現状の地番確認作業を行うことのみであります。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。 討論を終結し、採決の結果、議案第48号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第48号字の区域の変更についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第48号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時27分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第15 陳情第1号 原子力発電所の警備に関する意見書について △日程第16 陳情第7号 非核平和都市宣言採択についての陳情 △日程第17 陳情第8号 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書提出の要望 △日程第18 陳情第9号 農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた要請 ○議長(新谷欣也君) 日程第15、陳情第1号原子力発電所の警備に関する意見書についてから日程第18、陳情第9号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた要請までの4件を一括議題といたします。 本件について委員長の報告を求めます。 まず、原子力発電対策特別委員長松井榮治君。 ◆12番(松井榮治君) ただいま議題となりました陳情第1号原子力発電所の警備に関する意見書についての議案について、原子力発電対策特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本陳情は、去る6月12日に当原子力発電対策特別委員会に付託され、6月15日に各委員からの意見を聞き、同日、採決をいたしたものであります。 この陳情第1号原子力発電所の警備に関する意見書についてにつきましては、全国原子力発電所立地市町村議会議長会会長柏崎市議会議長霜田彰ほか1人から提出され継続審査となっていたもので、原子力発電所の警備に関して警察に新たな警備隊を創設するなど、警備体制の充実や自衛隊の任務に原発施設等の警護を加える自衛隊法の改正、海上からの攻撃に対処するため、海上保安庁と海上自衛隊の連携強化、警察、自衛隊と周辺自治体を加えた防護訓練の実施などを求めるため、政府関係機関などに対して意見書を提出してもらいたいという内容のものであります。 委員会では、陳情の趣旨は理解できるが、自衛隊法の改正に踏み込むような内容もあり、採択するには更に十分な議論が必要との観点から、継続審査とすべきとの意見が多くありました。 そこで、本陳情について継続審査とすべきか採決いたしましたところ、全会一致をもって継続審査とすべきものと決定いたしました。 以上、御報告を申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) 次に、総務常任委員長森内正美君。 ◆7番(森内正美君) ただいま議題となりました陳情第7号非核平和都市宣言採択についての陳情及び陳情第8号北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書提出の要望の2議案につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本陳情2件は、去る6月12日に当総務常任委員会に付託され、6月13日に陳情者から要望、各委員からの意見を聞き、同日、採決をいたしたものであります。 まず、陳情第7号非核平和都市宣言採択についての陳情につきましては、原水爆禁止国民平和大行進・世界大会福井県実行委員会代表委員平澤孝ほか4名から提出されたもので、すべての国の核兵器廃絶と世界の恒久平和を実現するための機運を高めるため、本町に非核平和都市宣言をしてもらいたいという内容のものであります。 委員会では、陳情の趣旨は理解できる点もあるが、原水爆禁止国民平和大行進の実施要綱では、核兵器廃絶だけでなく、原子力発電からの撤退もスローガンの一つとしており、原子力発電所が立地する町として誤解を招く危険性があることから、宣言することは見送るべきではとの意見が多くありました。 そこで、本陳情について不採択とすべきか採決いたしましたところ、賛成多数をもって不採択とすべきものと決定いたしました。 次に、陳情第8号北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書提出の要望につきましては、嶺南地区特定失踪者の真相究明を願う会会長森下裕ほか1名から提出されたもので、北朝鮮情勢に変動があっても日本人拉致問題の早期解決を政府関係機関に対して求める意見書を提出してもらいたいという内容のものであります。 委員会では、北朝鮮に拉致された日本人を救出する福井の会会長池田欣一氏に出席を求め、意見を聴取し、審議した結果、3月の時点で福井県をはじめ全国30の都道府県議会において意見書が可決されており、被害者家族の高齢化も含め緊急を要するものであり、陳情の趣旨は理解できるとの意見が多くありました。 そこで、本陳情について採択すべきか採決いたしましたところ、全会一致をもって採択すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) 次に、産業建設常任委員長古石實君。 ◆8番(古石實君) ただいま議題となりました陳情第9号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた要請につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、陳情第9号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた要請につきましては、若狭農業協同組合代表理事組合長宮田幸一ほか2名から提出されたものであり、政府関係機関等に対し、農業者が安心して営農活動を維持し、地域農業が発展していくため、農業者戸別所得補償制度の充実、鳥獣、病害虫による被害対策、農業、食料の安全対策、TPPなど国際貿易交渉と国内農業、農村の振興を求める意見書を提出してもらいたいという内容のものであります。 この陳情9号は、去る6月12日に本会議におきまして当産業建設常任委員会に付託され、6月13日に審査の結果、要請文面の一部箇所に修正すべきところがあるものの、全会一致で採択し、別途議員発意で意見書を採択すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(新谷欣也君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(新谷欣也君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより陳情第1号原子力発電所の警備に関する意見書についての件を起立により採決いたします。 この陳情に対する委員長の報告は継続審査です。陳情第1号は委員長の報告のとおり継続審査とすることに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本陳情は委員長の報告のとおり継続審査とすることに決定いたしました。            (継続審査 13-0 午前10時37分) ○議長(新谷欣也君) 次に、陳情第7号非核平和都市宣言採択についての陳情の件を起立により採決いたします。 この陳情に対する委員長の報告は不採択でありますので、会議規則第79条第1項の規定により原案についてお諮りいたします。 陳情第7号は採択とすることに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立少数であります。よって、本陳情は委員長の報告のとおり不採択とすることに決定いたしました。            (不採択 1-12 午前10時38分) ○議長(新谷欣也君) 次に、陳情第8号北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書提出の要望の件を起立により採決いたします。 この陳情に対する委員長の報告は採択です。陳情第8号は委員長の報告のとおり採択とすることに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本陳情は委員長の報告のとおり採択とすることに決定いたしました。            (採択 13-0 午前10時38分) ○議長(新谷欣也君) 次に、陳情第9号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた要請の件を起立により採決いたします。 この陳情に対する委員長の報告は採択です。陳情第9号は委員長の報告のとおり採択とすることに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本陳情は委員長の報告のとおり採択とすることに決定いたしました。            (採択 13-0 午前10時39分) ○議長(新谷欣也君) この際、暫時休憩します。            午前10時39分 休憩            午前10時40分 再開 ○議長(新谷欣也君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 休憩中にただいまの陳情について、それぞれの委員会からそれぞれの意見書案が提出されております。 これらを日程に追加し、追加日程第1及び2として議題とすることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 異議なしと認めます。よって、発委第5号北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出について及び発委第6号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた意見書の提出についての2議案を日程に追加し、追加日程第1及び2として議題とすることに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第1 発委第5号 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出について △追加日程第2 発委第6号 農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた意見書の提出について ○議長(新谷欣也君) 追加日程第1、発委第5号北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出について及び追加日程第2、発委第6号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた意見書の提出についての2議案を一括議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 森内正美君。 ◆7番(森内正美君) ただいま上程されました発委第5号北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出についての提案理由を説明いたします。 北朝鮮による日本人拉致の発生から30年以上が経過し、平成14年の日朝首脳会談では北朝鮮が日本人の拉致を認め、5人の被害者とその家族の帰国は実現しましたが、平成20年の日朝実務者協議で合意した拉致被害者の再調査については、約束を一方的に破棄するなど、拉致被害者や特定失踪者についていまだ北朝鮮から安否に関する説明はなく、真相の究明はされていません。 また、北朝鮮では日本人拉致を指示したとされる金正日総書記が死去し、金正恩国防委員会第一委員長による新体制へ移行していますが、我が国にとって拉致問題の解決が最重要課題であることにかわりはありません。 更に、拉致被害者等の御家族には御高齢の方が多く、一日も早い救出を待ち望んでおられることから、現在の膠着状況を一刻も早く打破することを求めるため、地方自治法第99条の規定により当該意見書を政府関係機関に対して提出しようとするものであります。 以上、議員各位の御賛同を賜りますようよろしくお願いいたしまして、提案理由の説明といたします。 ○議長(新谷欣也君) 古石實君。 ◆8番(古石實君) ただいま上程されました発委第6号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた意見書の提出についての提案理由を説明いたします。 昨年から本格導入された農業者戸別所得補償制度では、米に加えて麦、大豆、そばなど、畑作物の所得補償が行われておりますが、農産物全体の価格は低迷しております。また、高齢化や担い手不足が進む中で、農地や集落、地域を守り、農業者が希望を持って農業経営に取り組むためには、制度の継続と予算確保に向けた取り組みが重要になっています。更に、農業、農村、地域を守るためにも、TPP交渉参加阻止に向けた取り組みは最大の課題となっております。 このため、農業者が安心して営農活動を維持し、地域農業が発展していく特段の取り組みを求めるため、地方自治法第99条の規定により当該意見書を政府関係機関に対して提出しようとするものであります。 以上、議員各位の御賛同を賜りますようよろしくお願いいたしまして、提案理由の説明といたします。 ○議長(新谷欣也君) これをもって提案理由の説明を終わります。 お諮りいたします。 本案は質疑、討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 異議なしと認めます。よって、本案は質疑、討論を省略することに決定いたしました。 これより発委第5号北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書の提出についてを起立により採決いたします。 本案は原案のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時46分) ○議長(新谷欣也君) 次に、発委第6号農業・農村の安全対策と農業の発展に向けた意見書の提出についてを起立により採決いたします。 本案は原案のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(新谷欣也君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時47分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第19 議員派遣報告及び議員派遣 ○議長(新谷欣也君) 日程第19、議員派遣報告及び議員派遣の件を議題といたします。 お諮りいたします。 本件については、お手元に配付したとおり報告及び派遣したいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 異議なしと認めます。よって、本件についてはお手元に配付したとおり報告及び派遣することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第20 委員会の閉会中の継続審査について ○議長(新谷欣也君) 日程第20、委員会の閉会中の継続審査についてを議題といたします。 原子力発電対策特別委員長から、委員会において審査中の事件について、会議規則第73条の規定により、お手元に配付した申出書のとおり閉会中の継続審査の申し出があります。 お諮りいたします。 委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(新谷欣也君) 異議なしと認めます。よって、委員長から申し出のとおり閉会中の継続審査とすることに決定いたしました。 この際、町長から発言を求められておりますので、これを許します。 時岡町長。 ◎町長(時岡忍君) 6月12日に開会いたしました本定例会におきまして、慎重なる御審議と各案件の議決をいただき、厚くお礼を申し上げます。 議員におかれましては、今後ともおおい町の発展のためにいろいろとお力添えをいただきますようお願いを申し上げ、お礼のあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(新谷欣也君) この際、暫時休憩します。            午前10時49分 休憩            午前11時21分 再開 ○副議長(小川宗一君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 新谷欣也君から議長の辞職願が提出されております。 お諮りをいたします。 議長の辞職許可についてを日程に追加し、追加日程第3として議題とすることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小川宗一君) 異議なしとして認めます。よって、議長の辞職許可についてを日程に追加し、追加日程第3として議題とすることに決定いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第3 議長の辞職許可について ○副議長(小川宗一君) 追加日程第3、議長の辞職許可についてを議題といたします。 事務局長にその辞職願を朗読させます。            (職員朗読をする) ○副議長(小川宗一君) お諮りいたします。 新谷欣也君の議長の辞職を許可することに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小川宗一君) 異議なしと認めます。よって、新谷欣也君の議長の辞職願を許可することに決定いたしました。 議長の辞職許可についての議事が終了しましたので、新谷欣也君の入場を許します。            〔11番 新谷欣也君 入場〕 ○副議長(小川宗一君) 新谷君より発言の許可を求められておりますので、これを許します。 新谷欣也君。 ◆11番(新谷欣也君) 皆様の貴重なお時間をちょうだいいたしまして、一言ごあいさつを申し上げます。 昨年5月10日の臨時議会におきまして、第5代おおい町議会議長の職の拝命して以来、議員各位の協力によりまして何とか議長の職務を果たしてこれたものと実感しております。 おかげさまで大飯原子力発電所3、4号機再起動に係る、おおい町にとって大変重要な問題もこの16日をもって動き出しました。このまま何事もなく安全に平常運転に入ることを願っておるところでございます。 これまで皆様方から賜りました御交誼、御厚情、そしておおい町発展に向けての献身的な御尽力にこの場をおかりして深く感謝を申し上げまして、退任のあいさつとさせていただきます。本当にありがとうございました。 ○副議長(小川宗一君) この際、暫時休憩といたします。            午前11時25分 休憩            午後 1時36分 再開 ○副議長(小川宗一君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ただいま議長が欠員となりましたので、議長の選挙を日程に追加し、追加日程第4として選挙を行いたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小川宗一君) 異議なしと認めます。よって、議長の選挙を日程に追加し、追加日程第4として選挙を行うことに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第4 議長の選挙 ○副議長(小川宗一君) 追加日程第4、議長の選挙を行います。 選挙は投票で行います。 議場の出入り口を閉めます。            〔議場閉鎖〕 ○副議長(小川宗一君) ただいまの出席議員数は14名です。 次に、立会人を指名いたします。 会議規則第31条第2項の規定により、立会人尾谷和枝君、松宮史知君を指名いたします。 投票用紙を配付いたします。            〔投票用紙配付〕 ○副議長(小川宗一君) 念のため申し上げます。投票は単記無記名です。 投票用紙の配付漏れはありませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小川宗一君) 配付漏れなしと認めます。 投票箱の点検を行います。            〔投票箱点検〕 ○副議長(小川宗一君) 異状なしと認めます。 ただいまから投票を行います。事務局長が議席番号と氏名を呼び上げます。順次投票願います。 ◎事務局長(堀口敏秀君) 1番尾谷和枝議員、2番松宮史知議員、3番森口精治議員、4番猿橋啓一議員、5番浜上雄一議員、6番今川直樹議員、7番森内正美議員、8番古石實議員、10番中塚寛議員、11番新谷欣也議員、12番松井榮治議員、13番中本茂議員、14番猿橋巧議員、9番小川宗一議員。 ○副議長(小川宗一君) 投票漏れはありませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小川宗一君) 投票漏れなしと認めます。 投票を終わります。 開票を行います。 尾谷和枝君、松宮史知君に開票の立ち会いをお願いいたします。            〔開  票〕 ○副議長(小川宗一君) それでは、投票の結果を報告いたします。 投票総数 14票 有効投票 14票 無効投票  0票。 有効投票のうち  中塚寛君 12票  猿橋巧君  2票 以上のとおりであります。 この選挙の法定得票数は4票です。よって、中塚寛君が議長に当選されました。 議場の出入り口を開きます。            〔議場開鎖〕 ○副議長(小川宗一君) ただいま議長に当選されました中塚寛君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により当選の告知をいたします。 議長に当選されました中塚寛君より発言の許可を求められていますので、これを許します。 中塚寛君。 ○議長(中塚寛君) まずもって、御支持をいただきましたこと、厚く御礼を申し上げます。 選挙結果を重く受けとめまして、立候補の所信で表明いたしましたとおり、議会基本条例をつくった我々おおい町議会として、その本旨にのっとって是々非々の姿勢でもってこの議会がしっかりと行政に対する監視機能と、それから政策提言にまで至るような議会の成果が図れることに全力を傾注してまいりたいと思います。 なお、現在おおい町並びにおおい町議会が置かれている内外の状況も重く感じながら、そして我々が真摯な議論を通じて周辺の方々にも御理解をいただけるような活動をしてまいることが重要かと思っております。いずれにしましても、皆さん方の今後ますますの御協力を得ながら、おおい町議会が内外ともに信頼をされ得る議会として発展してまいるように、先程も申し上げましたとおり全力を傾注してまいりたいと思います。本日は大変ありがとうございました。そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ○副議長(小川宗一君) それでは議長、議長席にお着きください。            〔議長交代〕 ○議長(中塚寛君) それでは、この際暫時休憩いたします。            午後2時00分 休憩            午後3時00分 再開 ○議長(中塚寛君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 中塚寛君から予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員会委員を辞任したいとの申し出があります。 お諮りいたします。 中塚寛君の予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員の辞任についてを日程に追加し、追加日程第5、第6、第7、第8として議題とすることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、中塚寛君の予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員の辞任についてを日程に追加し、追加日程第5、第6、第7、第8として議題とすることに決定いたしました。 地方自治法117条の規定により私は退場し、副議長と交代いたします。 暫時休憩いたします。            午後3時02分 休憩            午後3時03分 再開 ○副議長(小川宗一君) 休憩前に引き続き議会を開きます。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第5 予算決算常任委員の辞任について △追加日程第6 議会運営委員の辞任について △追加日程第7 原子力発電対策特別委員の辞任について △追加日程第8 企業誘致等特別委員の辞任について ○副議長(小川宗一君) 追加日程第5、中塚寛君の予算決算常任委員の辞任についてから追加日程第8、企業誘致等特別委員の辞任についてまでの4件を一括議題といたします。 本件は申し出のとおり辞任を許可することに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(小川宗一君) 異議なしと認めます。 よって、中塚寛君の予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員の辞任を許可することに決定いたしました。 中塚寛君の予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員の辞任についての議事が終了しましたので、中塚寛君の入場を許可します。 暫時休憩をいたします。            午後3時04分 休憩            午後3時05分 再開 ○議長(中塚寛君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ただいま予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員が欠員となりましたので、予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員の選任を日程に追加し、追加日程第9、第10、第11、第12として議題にしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、予算決算常任委員議会運営委員原子力発電対策特別委員企業誘致等特別委員の選任を日程に追加し、追加日程第9、第10、第11、第12として議題とすることに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第9 予算決算常任委員の選任について ○議長(中塚寛君) 追加日程第9、予算決算常任委員の選任を行います。 お諮りいたします。 予算決算常任委員の選任については、おおい町議会委員会条例第7条第1項の規定により、お手元に配付のとおり指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、予算決算常任委員はお手元に配付のとおり選任することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第10 議会運営委員の選任について ○議長(中塚寛君) 追加日程第10、議会運営委員の選任を行います。 お諮りいたします。 議会運営委員の選任については、おおい町議会委員会条例第7条第1項の規定により、お手元に配付のとおり指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、議会運営委員はお手元に配付のとおり選任することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第11 原子力発電対策特別委員の選任について ○議長(中塚寛君) 追加日程第11、原子力発電対策特別委員の選任を行います。 お諮りいたします。 原子力発電対策特別委員の選任については、おおい町議会委員会条例第7条第1項の規定により、お手元に配付のとおり指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、原子力発電対策特別委員はお手元に配付のとおり選任することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第12 企業誘致等特別委員の選任について ○議長(中塚寛君) 追加日程第12、企業誘致等特別委員の選任を行います。 お諮りいたします。 企業誘致等特別委員の選任については、おおい町議会委員会条例第7条第1項の規定により、お手元に配付のとおり指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、企業誘致等特別委員はお手元に配付のとおり選任することに決定いたしました。 ただいま委員長、副委員長が欠員となりました。 諸般の報告を行います。 休憩中にそれぞれの委員会において委員長及び副委員長の互選が行われ、その結果が参っておりますので、報告いたします。 予算決算常任委員長に松井榮治君、議会運営副委員長に松井榮治君が選任されました。 以上で報告を終わります。 嶺南広域行政組合議会議員の欠員に伴い、嶺南広域行政組合議会議員の選挙を日程に追加し、追加日程第13として選挙を行いたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、嶺南広域行政組合議会議員の選挙を日程に追加し、追加日程第13として選挙を行うことに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第13 嶺南広域行政組合議会議員の選挙について ○議長(中塚寛君) 追加日程第13、嶺南広域行政組合議会議員の選挙を行います。 議員数は1人です。 お諮りいたします。 選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により指名推選にいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。 指名の方法については、議長において指名することにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。したがって、議長において指名することに決定いたしました。 嶺南広域行政組合議会議員に小川宗一君を指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま指名いたしました小川宗一君を嶺南広域行政組合議会議員の当選人とすることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました小川宗一君が嶺南広域行政組合議会議員に当選しました。 ただいま執行の嶺南広域行政組合議会議員の選挙の当選人が議場にいますので、会議規則第32条第2項の規定により当選の告知を行います。 福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の欠員に伴い、福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙を日程に追加し、追加日程第14として選挙を行いたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙を日程に追加し、追加日程第14として選挙を行うことに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~追加日程第14 福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について ○議長(中塚寛君) 追加日程第14、福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙を行います。 議員数は1人です。 お諮りいたします。 選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により指名推選にいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。 7番森内正美君。 ◆7番(森内正美君) 動議を提出します。 指名の方法は、松井榮治君が指名することを望みます。            (「賛成」と呼ぶ者あり) ○議長(中塚寛君) ただいま森内正美君から、指名の方法は松井榮治君が指名することの動議が提出されました。 この動議は1人以上の賛成者がありますので、成立いたしました。 指名の方法は松井榮治君が指名することにしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。したがって、松井榮治君が指名することに決定いたしました。 松井榮治君は指名を行ってください。 松井榮治君。 ◆12番(松井榮治君) 福井県後期高齢者医療広域連合議会議員に中塚寛君を指名いたします。 ○議長(中塚寛君) お諮りいたします。 ただいま松井榮治君から指名のありました中塚寛を福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の当選人とすることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中塚寛君) 異議なしと認めます。よって、松井榮治君から指名のありました中塚寛が福井県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選いたしました。 ただいま執行の福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙の当選人が議場にいますので、会議規則第32条第2項の規定により当選の告知をいたします。 これで本日の日程はすべて終了いたしました。 会議を閉じます。 これをもって平成24年第3回おおい町議会定例会を閉会いたします。 御苦労さまでした。            午後3時14分 閉会   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。            おおい町議会議 長  新谷 欣也               〃  副議長  小川 宗一               〃  新議長  中塚  寛               〃  議 員  中本  茂               〃  議 員  猿橋  巧...